ロータリーとは

ロータリーの目的

社会生活における人間の幸福は、他人への思いやりと助け合いにあるとするロータリーでは、国際奉仕、社会奉仕、職業奉仕、クラブ奉仕の4部門を設け、 各自の職業を通じて奉仕の理想を推進することを目的としており、そのためには

  1. 広く知己を求めて奉仕の機会を多く持つ。
  2. 各自の職業に誇りを持ってその道徳的基準を高める。
  3. 公私の別なく奉仕の理想を実行する。
  4. 国際的にも理解と友情を広めかつ深める。

という4つの道をひらき、行動することが大切であります。

ロータリーの誕生とその成長

1905年、そのころ経済恐慌で人心の荒れすさんでいたアメリカ社会、特にシカゴの状態を憂えた、青年弁護士ポール.P.ハリスが、3人の友人と語らって、 2月23日、第1回の会合を開いたのが、ロータリークラブの誕生であります。 ロータリーとは、会員が持ち回りで順番に、集会を各自の事務所で開いたことから名付けられました。 このクラブは着実に成長し、現在200以上の国と地域に広められ、クラブ数34,578、会員総数は1,185,074人(2013年7月1日RI公式発表)に達しています。 これらクラブをメンバーとして国際ロータリーが構成されています。

日本ロータリーとは

わが国のロータリークラブは1920(大正9)年10月20日、当時、三井銀行の重役であった米山梅吉氏が、初めて東京にこれを創立し、翌10年4月1日、 世界で855番目のクラブとして加盟承認されました。 その後第2次世界大戦の結果、一時国際ロータリーから脱退するのやむなきに至ったこともありましたが、 その間もよくロータリーの精神を堅持して会合に努め、その神髄と組織を維持し、戦後国際ロータリーに復帰するや、ますます発展、 現在では北は北海道、南は沖縄まで、クラブ数2,285、会員数88,945人(2014年5月末現在)に達し、なおすべての都市、すべての町にその理想の翼を広げる努力を続けております。 会員は地域内の理想にもえる堅実な実業家、専門職業人の中から定款により、1業種1人を選ぴ、週1回のクラブ例会出席によって、 各種職域人の交友を通じて地域社会へのより多くの奉仕の機会を得ようとはかっております。

四つのテスト

言行はこれに照らしてから

  1. 真実か どうか
  2. みんなに公平か
  3. 好意と友情を深めるか
  4. みんなのためになるかどうか

広く知己を求めて奉仕の機会を多く持つ。

高知南ロータリークラブ概要 rotary

高知南ロータリークラブ

国際ロータリー第2670地区


高知市本町3-3-39
高知放送南館8階
088-824-8660 088-824-2529
事務局員 主担当:中内

お問い合わせ
トップへ戻る